2003年
-
4月
健康食品の通信販売を目的として、東京都中野区に資本金9,000千円をもって健康コーポレーション株式会社を設立
-
6月
自社Webサイトにてインターネット通信販売を開始
2004年
-
5月
インターネットショッピングモール「楽天市場」へ出店
2005年
-
1月
本社を東京都中野区東中野二丁目に移転
-
6月
食品事業の研究・開発を目的として、健康ベーカリー株式会社を子会社化(2008年6月 全株式を譲渡)
-
12月
インターネットショッピングモール「Yahoo!ショッピング」へ出店
2006年
-
5月
札幌証券取引所アンビシャスに株式を上場
-
6月
本社を東京都中野区中央二丁目に移転
-
9月
ネット広告におけるノウハウの事業利用を目的として、健康アド株式会社を設立(2008年9月 清算)
-
10月
投資事業を行うことを目的として、健康パートナーズ株式会社を設立(2007年5月 吸収合併により消滅)
-
11月
食品分野における投資事業を行うことを目的として、健康アグリマリーンゲート株式会社を設立(2007年5月 吸収合併により消滅)
-
11月
広告代理店業を行うことを目的として、株式会社ピーズを設立(2010年10月 吸収合併により消滅)
-
11月
米国における健康食品販売を目的として、米国現地法人 Kenkou USA,Inc. を設立(2008年6月 全株式を譲渡)
-
12月
通信販売の商品ライン拡充のため生鮮魚介類加工品の製造販売を行う株式会社丸主中柏水産に出資し子会社化(2008年2月 全株式を譲渡)
-
12月
Web広告の強化、インターネット上の顧客拡大を目的としてインターネット広告等の事業を行う株式会社アクディアの株式を取得し子会社化(2008年6月 全株式を譲渡)
2007年
-
1月
通信販売の商品ライン拡充のため美容機器等の製造販売を行う株式会社ジャパンギャルズの株式を取得し子会社化(現連結子会社)
-
3月
原材料・資材の安定的供給のため食品原材料や包装資材の輸入販売を行うシステムパーツ株式会社の株式を取得し子会社化(2012年4月 吸収合併により消滅)
-
3月
委託販売事業での展開を目的として健康食品や薬品の販売を行う株式会社ラピーの株式を取得し子会社化(2008年9月 全株式を譲渡)
-
7月
食品分野の商品ライン拡充のため乳製品の製造販売を行う株式会社弘乳舎の株式を取得し子会社化(2013年9月 全株式を譲渡)
-
9月
会社新設分割による純粋持株会社へ移行し、商号を健康ホールディングス株式会社に変更(現RIZAPグループ株式会社)
新たに健康コーポレーション株式会社を設立(2012年1月吸収合併により消滅)
2008年
-
4月
美容関連事業の安定化のため美容機器の輸入業務等を行うBijin株式会社の株式を取得し子会社化(2010年10月 吸収合併により消滅)
2010年
-
5月
グローバルメディカル研究所株式会社(現 RIZAP株式会社)を設立(現連結子会社)
-
10月
株式会社ジャパンギャルズがBijin株式会社を吸収合併
-
10月
グローバルメディカル研究所株式会社(現 RIZAP株式会社)を設立(現連結子会社)
2011年
-
12月
化粧品類の企画・開発力の強化のため化粧品類の開発、製造販売を行うミウ・コスメティックス株式会社の株式を取得し子会社化(現連結子会社)
-
12月
商品ライン拡充及び製造ライン強化のためサプリメントやコスメティック商材の企画・卸売(OEM)を行う株式会社アスティ(現 株式会社ジャパンギャルズSC)の株式を取得し子会社化(現連結子会社)
-
12月
コールセンター業務の営業力向上・拡大のためテレマーケティングサービス・コールセンター事業を行うエムシーツー株式会社の株式を取得し子会社化(現連結子会社)
2012年
-
1月
当社を吸収合併存続会社、健康コーポレーション株式会社を吸収合併消滅会社とする吸収合併により事業持株会社へ移行し、商号を健康コーポレーション株式会社に変更(現 RIZAPグループ株式会社)
-
4月
顧客基盤の拡大と通信販売事業における競争力の強化を目的としてマタニティ関連商品、内祝いギフト関連商品等の販売を行う株式会社エンジェリーベの株式を取得し子会社化(現連結子会社)
-
5月
エムシーツー株式会社がエムシーツーオフィス株式会社の株式を取得し、子会社化(2012年12月 吸収合併により消滅)
-
6月
本社を東京都新宿区北新宿二丁目に移転
-
7月
株式会社エンジェリーベが株式会社ケーアイエスギャラリーを吸収合併
-
10月
健康フードサービス株式会社(現 RIZAPイノベーションズ株式会社)を設立(現連結子会社)
-
11月
本店所在地を東京都新宿区北新宿二丁目に移転
-
12月
エムシーツー株式会社がエムシーツーオフィス株式会社を吸収合併
2013年
-
4月
株式会社ジャパンギャルズの会社新設分割により株式会社JG Beautyを設立(2014年6月 吸収合併により消滅)
-
5月
株式会社エンジェリーベの株式を追加取得し完全子会社化
-
8月
オリジナル化粧品類の企画・開発力強化のため、化粧品の製造工場を有する日本リレント化粧品株式会社の株式を取得し子会社化(2014年2月 吸収合併により消滅)
-
9月
JASDAQグロースに上場する株式会社イデアインターナショナル(証券コード3140)と資本業務提携契約を締結し第三者割当増資を引受け子会社化(現連結子会社)
-
9月
アパレル関連事業の業容拡大のため、婦人既製服の企画、製造、販売を行う株式会社馬里邑の株式を取得し子会社化(現連結子会社)
-
12月
パーソナルトレーニングジム「RIZAP(ライザップ)」を運営するグローバルメディカル研究所株式会社が、商号をRIZAP株式会社に変更
2014年
-
1月
JASDAQスタンダードに上場する株式会社ゲオディノス(現 SDエンターテイメント株式会社 証券コード4650)の株式を取得し、子会社化(現連結子会社)
-
2月
株式会社イデアインターナショナルが、日本リレント化粧品株式会社を吸収合併
-
3月
株式会社アスティ(現 株式会社ジャパンギャルズSC)が株式会社イデアインターナショナルの株式を追加取得
-
4月
最先端IT技術を活用したネットマーケティングと当社の有する集客スキームの連携により、効果的な広告宣伝活動を行うことを目的に株式会社DropWave(現 株式会社Xio)の株式を取得し子会社化(現連結子会社)
-
5月
アパレル関連事業の業容拡大のため、婦人服、紳士服の企画及び販売を行う株式会社アンティローザの株式を取得し子会社化(現連結子会社)
-
6月
株式会社アスティが株式会社JG Beautyを吸収合併し、商号を株式会社ジャパンギャルズSCに変更
-
7月
株式会社イデアインターナショナルによる第三者割当増資を当社及び株式会社ジャパンギャルズSCにて引受
-
12月
当社グループの広告宣伝の質を向上させることを目的に株式会社エーエーディの株式を取得し、子会社化(2016年4月 吸収合併により消滅)
2015年
-
2月
中期経営計画「COMMIT 2020」の策定を公表
-
3月
東京証券取引所マザーズに上場する夢展望株式会社(証券コード3185)の第三者割当増資を引受け子会社化(現連結子会社)
-
5月
グループ戦略上の業容拡大を目的としてエムシーツー株式会社の全株式をSDエンターテイメント株式会社に譲渡
-
7月
当社グループの印刷業の業容拡大のため、北斗印刷株式会社の株式を取得し子会社化(現連結子会社)
2016年
-
2月
住関連ライフスタイル事業の業容拡大のため、株式会社タツミプランニングの株式を取得し子会社化(現連結子会社)
-
4月
海外事業展開の加速化及び財務報告の基盤強化を図ることを目的として、IFRS(国際財務報告基準)を任意適用
-
4月
北斗印刷株式会社が株式会社エーエーディを吸収合併
-
4月
書籍出版による新たな収益源創出と当社グループ戦略上の業容拡大のため株式会社日本文芸社の株式を取得し子会社化(現連結子会社)
-
5月
JASDAQスタンダードに上場する株式会社パスポート(証券コード7577)の第三者割当増資を引受け子会社化(現連結子会社)
-
5月
富裕層向けの医療、美容、健康を中心とした美容・ヘルスケア分野に係る予約サイト事業を目的に株式会社エンパワープレミアムの株式を取得し、子会社化(現連結子会社)
-
7月
会社新設分割による純粋持株会社へ移行し、商号をRIZAPグループ株式会社に変更新たに健康コーポレーション株式会社を設立(現連結子会社)
-
7月
東京証券取引所市場第二部に上場するマルコ株式会社(証券コード9980)の第三者割当増資を引受け子会社化(現連結子会社)
-
7月
マルコ株式会社が、RIZAP株式会社とより強固な提携関係を構築することを目的として、RIZAP株式会社の第三者割当増資を引受け株式を取得
2017年
-
2月
東京証券取引所市場第一部に上場する株式会社ジーンズメイト(証券コード7448)の株式を公開買付及び第三者割当増資を引受け子会社化(現連結子会社)
-
3月
当社グループの印刷業の業容拡大のため、株式会社エス・ワイ・エスの株式を取得し子会社化(現連結子会社)
-
3月
JASDAQグロースに上場する株式会社ぱど(証券コード4833)の第三者割当増資を引受け子会社化(現連結子会社)
-
4月
当社グループ子会社である夢展望株式会社が、宝飾品の小売業を展開する株式会社トレセンテの株式を取得し子会社化(現連結子会社)