【CSR活動報告】
流通経済大学にてスポーツビジネスに関する出張講義を開催
~ お客さまの人生を変える仕事をしよう ~
RIZAPグループ株式会社(本社・東京都新宿区、代表取締役社長 瀬戸 健)のグループ会社であるRIZAP株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:瀬戸 健、以下「RIZAP」)は、流通経済大学 スポーツ健康科学部から依頼を受け、同校3年生を中心とする約60名の学生を対象に、スポーツや健康に関するビジネスについての出張講義を2018年11月29日(水)に開催したことをご報告いたします。当日は「お客さまの人生を変える仕事をしよう」をテーマに、RIZAP人事本部の竹田津瑛信(たけだつ あきのぶ)が登壇し、2025年には15兆円※1に成長すると言われているスポーツ産業市場における企業の役割についてや、人生を豊かにするための仕事との向き合い方などを話し、個別質問も多く、大変盛況となりました。
※1 内閣府「日本再興戦略2016」2016年6月2日発表
RIZAP人事本部の竹田津瑛信(壇上)と流通経済大学の学生たち
ディスカッション時には活発な発言があり、多くの学びがありました
■開催の背景
流通経済大学では、常に時代のニーズと将来の社会の方向性を認識して、広く社会に貢献できる有用な人材を育成することを目指して、さまざまなカリキュラムを展開し、2017年度は98.9%※2という高い就職内定率を誇っています。しかし中には、「学問として身につけた知識経験がどのように社会に活かせるのか知りたい」、「スポーツや健康に関してどういう仕事があるのか分からない」、「仕事をするために必要なマインドセットはどういうものか?」など、社会との関わりについて、漠然と疑問や悩みを抱えている学生もいます。そこで、実際に企業の中で働いている人と触れ合うことで興味関心を抱いたり、専攻学問を深堀りしたり、将来実現したい夢について向き合う機会を提供したいという考えから、流通経済大学 スポーツ健康科学部 学部長である黒岩純教授と、スポーツコミュニケーション学科長の龍崎孝教授から出張講義の要望を受け、学生たちの専攻学問であるスポーツや健康に関わるビジネスについて、社会と企業の役割を学ぶ場を設けることとなり、このたびの開催に至りました。
※2流通経済大学ホームページ 進学及び就職の状況より
■スポーツ・健康市場における企業の在り方を紹介
近年、健康意識の高まりから、世界的にスポーツ市場が広がっており、スポーツを通じた経済・地域の活性化への関心が高まっています。日本においてもスポーツは成長産業と位置付けられており、2015年には5.5兆円だった市場が、2025年には15兆円※1まで急成長することが発表されています。またヘルスケア産業においても、2016年には約25兆円だった市場が、2025年には約33兆円※3になると推計されており、スポーツ、ヘルスケアともに伸長が期待されている市場です。
こうした社会的背景を踏まえ、このたびの講義では、RIZAPが展開しているボディメイクやヘルスケアに関する事業のほか、アスリートサポートやテクノロジー分野の強化などを紹介し、それぞれがどのように社会の役に立っているかを学生同士のディスカッションも交えながら理解を深めました。またパーソナルトレーニングジムRIZAPでは、「結果にコミットする。」というコンセプトのもと、1人1人のゲスト(お客さま)にトレーナーが向き合い、徹底して寄り添い、コミットに向けて二人三脚で目指しています。時にはゲストの人生を変えるシーンがあり、輝かしい人生をサポートしていることを紹介し、スポーツや健康に関する仕事について、興味を喚起する講義内容となりました。
※1 内閣府「日本再興戦略2016」2016年6月2日発表 / ※3 経済産業省「次世代ヘルスケア産業協議会の今後の方向性について」2018年4月18日発表
講義後にも個別に質問に訪れる熱心な学生
流通経済大学龍崎教授(右)と、RIZAP 人事本部 竹田津(左)
■参加した学生や教授の感想
参加した学生たちのアンケートによると、87.5%が「人の役に立つために成長したい」と回答し、1人1人の意識に働きかける理想的な結果を得ることができました。また、「ゲストの目標をサポートすることに関心を持った。実現するまで徹底的に寄り添うのが印象的だった」、「RIZAPに限らず『仕事』というものに対する考え方なども話を聞けてとても勉強になった」、「将来何をやりたいのか決まっていないが、今日の話を聞いて、誰かに良い影響を与えて、幸せにできる仕事を選びたいと思った」などのというコメントが寄せられました。
また流通経済大学 スポーツコミュニケーション学科長の龍崎孝教授からは「実社会の方々の話を伺う機会が少ないだけに、学生には貴重な機会になりました。社会に出て働くことの意味、喜びを、生の言葉で伺い、大きな刺激になったと思います」というコメントをいただきました。
■日本を元気に!RIZAP「1,000万人健康宣言」
RIZAPでは、より多くの方にRIZAPメソッドを体感いただき、日本を健康にするという目標を掲げ2017年8月に「1,000万人健康宣言」を発表いたしました。その実現に向けて、RIZAPでは、パーソナルトレーニングジム事業のほか、医療機関との連携や、大学や研究機関との共同研究、また、自治体と共同で取り組む健康増進プログラムなどのヘルスケア事業や、健康の維持向上に向けたフード事業等、多岐にわたるサービスを展開しております。このような取り組みの一環として、これからの時代を一緒に創っていく学生たちの無限の可能性を引き出し、たくさんの笑顔を生み出し、経済を活性化させるための機会として今回の出張講義を開催いたしました。RIZAPでは今後も多くの方々の健康と輝く未来をサポートする社会貢献活動を継続してまいります。